AUDI,アウディ,カスタム,ブログ,custom,チューニング,tuning,APR,ECU,TCU,レビュー,MQB,quattro,クアトロ,マフラー,exhaust,034motorsports,s3,a3,8v,サーキット,首都高,箱根,峠,endless,エンドレス,audi performance racing,メンテナンス,車検,ディーラー,

Audiはつまらない?

Audiはつまらない?

オーバステアで車をコントロールするのが車の楽しさ。至高は後輪駆動MT。
ロードスター乗っていた時、思っていました。後輪駆動MTじゃなきゃスポーツカーじゃない。アンダーステアはダメな車。ましてやオートマなんて、、、。

楽しい車の前提条これだとすると、我がAudiやVWの四輪駆動DSGシステムは、圏外もいいところ。

S3に乗りながらも、私はこの先入観を払拭出来ずにいたんです。今目の前に2台並んでいれば、比較出来るのでしょうが、残念ながら相手は記憶の中の乗り物です。

でも、先日のドライビングレッスンで、いい意味で車への偏見が取れたんだと思います。

本質的な車のコントロール、というのは荷重を掛けてタイヤを地面に押し付けて、カツーーンとレールの上を前に前に走っていく、あの感覚のことなんだと。けして、名車と呼ばれる車のリアタイヤを空転させる(これはこれで楽しいですが)事じゃない、そう思うことが出来たからです。

MQBシャーシとEA888エンジン、quattroシステムが搭載されたこの車。速そうに見えない、家族も乗れる、でも、踏めば速い。面白いに決まってるでしょ