AUDI,アウディ,カスタム,ブログ,custom,チューニング,tuning,APR,ECU,TCU,レビュー,MQB,quattro,クアトロ,マフラー,exhaust,034motorsports,s3,a3,8v,サーキット,首都高,箱根,峠,endless,エンドレス,audi performance racing,メンテナンス,車検,ディーラー,

カスタム

2/2ページ

APRで新車保証取消

S3が納車されてから、少しづつ冷却水が減ってしまうトラブルを抱えていました。先日、また減ってるな〜と思い、冷却水を補充した所、盛大に漏れてきました。 私がお世話になっているディーラーは、整備でテスターに接続する時は事前連絡をくれていたので、いつも通り連絡して車を預けたのですが、結果的に新任の整備士さんがテスター繋いでしまい、APR入れている履歴が本国に飛んでしまった。今回の修理含め保証対応は一切出 […]

APR Turbo Inlet Pipe

前回APR Turbo muffler deleteを装着したS3ですが、タービン回りのバランスを揃えるということで、APR Turbo Inlet Pipeを装着してみました。 交換作業も30分程度であっさりと終了でしたが、流石はAPRさん、こちらもしっかり体感させてくれます。 まず、フケが良いです!踏んでいった時の針の上がり方が軽くなります。回転の落ち込みも速くなるので、パドル操作がアップもダ […]

APR Turbo muffler delete

APR Stage1のインストールで乱れに乱れたバランスを再構築中のMy S3ですが、サスペンションとブレーキのアップグレードで安心感を取り戻しつつあります。ECUとTCUのインストール後に、もうパワーは充分と心底思った訳ですが、少々雑念も出てきまして、こちらをインストールしてみました。 純正品は幅広いユーザの為に、音の問題を回避すべく同パーツに隙間を設けていて、ここから圧と音を逃がす設計ですが、 […]

簡易ガレージ JET スーパーモデル

我が家は外置き駐車です。雨や日光のダメージも気にしつつも、諦め気味に過ごしておりましたが、毎週必死で数時間かけて洗車するのも無理があるので、アカデミーさんの簡易ガレージ JET スーパーモデルを導入してみました。 アカデミーさんに問い合わせた所、社長さんがバンでお越し下さり一日で組み立てて頂きました。 左右のドアから乗り降りするのは無理ですが、一人なら割とゆとりを持って出来ます。なにより洗車したら […]

ノーマルは素晴らしい

APRのいいところばかり書いてますが、ネガティブもあります。285bhpをターゲットにバランス良く設定された車のパワーが370bhpにまで上がっているので、各所がこのパワーに負けてきます。 先ずサスペンションです。私のサスはマグネティックライドもないので、全開加速のリアトラクションでサスが沈み込みすぎて、斜め上をむいた姿勢で加速していくようになってます。コーナーへ入るスピードも今までよりも高いので […]

APR インストールして1週間

APRのECU Stage1とTCUをインストールしてから、S3に乗る時間や乗り方が変わって来ています。家族車としてのお勤めはもちろんのこと、休みの朝、3時過ぎに首都高や山へ走りに行って、7時には家に戻って子供と朝ごはんを食べる、なんてことをする日もあります。起きれたらですけど(笑) 見てください、この佇まい さもAudiというデザインですが、この車がこんなに速いことを殆どの人が知らないんですよね […]

APR Audi Performance and Racing Stage 1 インストール

APRを扱っているディーラーは東京に無く、神奈川か群馬に行く必要がありました。派手めなお店は苦手で、落ち着いていそうな方へ行ってみることに。 APRはソフトウェアなので、改善点があれば無償のアップデートが提供されることもあるようです。私もソリューションの会社に勤めていますが、ソフトウェアはこういう所が良いですね。 よく喋る社長さんでしたが一言も「やったほうがいい」とは勧めてこない所が好印象で、結局 […]

APR Audi Performance and Racing とは

街でmtmのバッジを貼ったS4を見たことがキッカケでECUチューニングを調べ始めました。ECUチューニングとは、エンジンをコントロールするソフトウェアのことで、Engine Control Unitの略語です。 S3純正の加速性能はちょっとしたスポーツカーに見劣りしませんが、車のポテンシャルが更にあるのなら開放してみたいものです。 調べてみるとmtmとS3の相性は難ありの情報を見つけました。そこで […]