AUDI,アウディ,カスタム,ブログ,custom,チューニング,tuning,APR,ECU,TCU,レビュー,MQB,quattro,クアトロ,マフラー,exhaust,034motorsports,s3,a3,8v,サーキット,首都高,箱根,峠,endless,エンドレス,audi performance racing,メンテナンス,車検,ディーラー,

走行会

レーシングシューズのススメ

先日のカートといい長めのドライブといい、買ったばかりのSparco SLALOM RB-3を使ってみているわけですが、端的に言いますと、運転好きなら試してみるべき、といえる装備でした。 足裏からくる情報量が段違いなので、今までいかに大雑把にしかペダル踏んでなかったか、解らされております、、、 チューニングは純正のボヤっとしたところを明快にしていく作業にも思えますが、車にお金かける前に、グローブとシ […]

溶けたタイヤ

一般道を走っていればタイヤは減る、これがサーキットやジムカーナとなるとタイヤは(勿論減っているのだが、感覚的には)溶けてくる。コース走行直後のタイヤは熱を帯びていて、触るとネチャっと張り付いてくる、どろっとフヤけたそのラインはショルダーに掛かりそうなほどだ。 今迄気が付かなかったが、タイヤを見ればその人はどんな所をどんな風に走っているかなんとなく解るのだ、首都高に代表されるストリートや峠でも、荷重 […]

ブレーキフェード

Endless 6POTを導入している我がS3ですが、今回の筑波サーキットでは完全にフェードさせてしまいました。ジムカーナ練習、サーキット走行1回目2回目とフルブレーキングに耐えてくれましたが、プロ同乗走行のハードブレーキングから私の3回目走行で温度が上がりすぎてしまったようです。 3回目走行でピットから出て1コーナーのブレーキタッチが「スカッッ!!!」壁に突っ込むかと思いました、、、、。後で聞い […]

筑波サーキット

友人に誘ってもらい、初めてサーキット走行してきました。プロドライバーのレッスン+サーキット走行という内容です。 午前中はジムカーナ場で、ブレーキングから荷重をフロントと外側タイヤに如何にして掛け続けられるか?を目標にした練習です。これ、コーナ迄のスピードコントロール、ライン取り、ブレーキの掛け方など、色々な要素が絡む練習で、とても奥が深い。なかなかポイントが掴みきれず、スムーズな動きが出来ません。 […]