AUDI,アウディ,カスタム,ブログ,custom,チューニング,tuning,APR,ECU,TCU,レビュー,MQB,quattro,クアトロ,マフラー,exhaust,034motorsports,s3,a3,8v,サーキット,首都高,箱根,峠,endless,エンドレス,audi performance racing,メンテナンス,車検,ディーラー,

ECU

1/4ページ

Audiのポテンシャル

さて、先日のコース2000。横に並んでいたポルシェ勢のタイムを、嫉妬、憧れ、そして不安が、ぐちゃぐちゃに混ざった感情で、楽しみに待っていました ステータスも、価格も、スタイリングも、スポーツカーの代名詞といえる評価を持ったこの車達が、サーキットを走った時、どんな空気を纏って、どんなタイムで帰ってくるんだろう。もし、大きな差がついた時、自分が信じた物にもう一度集中出来るんだろうか。あの車は何が良いと […]

S3 ホイール交換 Rays G2 9J

今回のホイール交換、今後のタイヤサイズアップを見越して、9Jにしておきたかった訳ですが、物を見つけるのが大変でした。 9Jだけなら、Advan GTを筆頭にあるのですが、ETにも拘ろうとすると一気になくなってしまいます。今回は知人経由で譲って頂き、無事交換させていただくことが出来ました。ありがとうございました(^^ 3年間よく働いてくれた純正ホイールは、きれいに掃除して保管です コンケーブは、こん […]

次期タイヤ構想

Direzza Z2★が終盤期に入り次期タイヤを検討中。ハイグリップタイヤといえど、私の場合半年以上持ってくれることもわかったので、次期ホイールと合わせて検討中 筆頭候補RE71R。235/245と18inchでもサイズありXL規格でもあるので、盤石な印象 こちらも評価の高いADVAN A052。RE71R同様に235/245もありXL規格。ドライ優先設計がどれくらいのレベル感かが気になる所 パタ […]

半年乗ったDIREZZA Z2★

画像はサーキット走行直後のDIREZZA Z2★ ハイグリップタイヤに変えてから、タイヤの状況をまめにチェックするようにしてる。履き替えた当時は、減りの速度を心配したが、近所のお使い程度ではさして減らない。まあ乗った分減ったかな、という感じで、僕の使い方の場合、俗に言う「消しゴム」みたいな印象はない(しょっちゅうサーキット走行をしていれば、消しゴムだと思う) 昨年末の12月に装着して、今6,000 […]

S3から白煙

筑波サーキットでプロに同乗してもらった際、S3が一度盛大に煙を吐いてたよ、と他の走行枠の方が心配して教えてくれました。APRも入れているのでちょっと慌てたのですが、オイル減りもなく、再発もしませんでした。 ショップに相談すると、ブローバイの疑い高し、とのこと。プロの回し方とGの強さで発生したのでは、と。 キャッチカン、少々お高めパーツなので、次のサーキットはグレード高いオイルで様子見てみるつもりで […]

9Jを求めて

S3の純正ホイールは社外キャリパーも飲んでくれて、デザインも品があるので、車のキャラクターに良く合っていると思ってます。 ただ、キャンバーマウントインストールすると、傾斜もあってかなり奥まってしまうので、社外ホイール化を真剣に検討中です。折角変えるなら、235幅のタイヤも装着できる9Jにしたいのですが、絶妙にサイズがないんですよね ZE40は、PCD112/18inchだと8.5Jまでしかありませ […]

quattroハンドリング

車検整備と一緒に、034MotorSport Dynamic+ F/ストラットキャンバーマウントを装着してもらいました。元々付いているキャンバー角度を、さらにネガティブ側に傾けるアッパーマウントです。 筑波サーキットで感じた、ブレーキング〜ターンイン〜の奥で曲がらない印象を改善するのが狙いです。 装着後の角度はこんな感じ 低速の一般道はさして変化無し。でもアクセルオフ+ハンドル切ったときに、今まで […]

ぶち抜かれた8P S3

首都高辰巳PAから最初のコーナーセクションと言えばわかる方もいるかもしれませんが、あそこを走っていた時のこと。 深めのコーナーがあるんで、いつも車間距離を調節しながら入って楽しむんですが、右車線から来る速い車に気づきました。 こちらもターゲットにしているコーナーなので、まあまあのスピードで飛び込みましたが、横の車からきっちりタイヤ潰して旋回している音が聞こえます。私は前に車いて失速でしたが、そのま […]

S3のネガティブキャンバー化

ターンインのフィーリングと進入速度を狙って、ネガティブキャンバーにセットアップしようと思っています。タイヤにもそのほうが良さそうです(汗 Audiでネガティブキャンバーにする場合は、以下の2メーカーを採用している方が多そうですね。   Ground controll 多少ガチャガチャ音がでるのでしょうが、細かなセッティングが出来そう 034motorsport ネガティキャンバーにするマ […]

S3のハンドル交換

Recaroのフルバケットシートをインストール済みのS3ですが、私の場合、チルト機能の引出が足らず、シートを前に出した結果、足元が狭いぃ、、、。ドライビングポジションはもう少し改善したいところです。 ハンドルボスにスペーサをかまして、社外ハンドル化すれば万事解決ですが、白物家電ばりにスイッチのついたハンドル交換は簡単ではなさそうです。海外調べても実例が出てきません。 そこで考えたのはハンドル素材を […]

1 4